2006年
m.i.cはコミックマーケット70・8月11日 東Dブロック 48a にて「m.i.c活動報告
Vol.1 2006 Summer」を販売しました。
■11/01 特別更新
■これがmicの同人誌です
今更ですが、m.i.c.の同人誌を公開しましょう。以前、ニュースサイトの「声優ニュース」さんで写真が紹介して頂きましたが、このページでは初公開。
正直あまり見栄えがしないのですが、我々が本を作った証拠として公開しておきます。

どうです、地味でしょう?裏面なんか真っ白です。しかも、「坂本真綾」とどこにも書いていないという奥ゆかしさ。最初だからこれぐらいは謙虚に行かないといけません。
在庫はたっぷりあります。ご連絡頂ければ、FCイベントにお持ちしますよ。赤字なので無料というわけにはいきませんけど。
■08/20 更新
■また、来年?
本日、編集責任者である維白君と会ってきましたが、全権を委任された彼の判断で、今年の冬コミには応募しなかったとのこと。
ただ、別にm.i.cの同人活動が終わるわけではありません。
すでに、来年の夏にはまた参加できたら良いな、と希望を抱いております。
今回のことで色々勉強にもなりました。スケジュール管理は悪くなかったと思うのですが、維白君に編集作業が丸投げになってしまった点は反省しております。本の内容についても、我々のメインコンテンツであるイベントレポートだけでなく、企画物の読み物やデザイン方面にも力を入れたいところです。m.icの、他のサークル様には無い利点は、「人数が多い」ことですので(といっても十数人ですが)、それを生かした企画なども考えたいところ。・・・・・・、全ては夏コミに受かってからですが。
なお、今回の同人誌の在庫販売についてですが、本の値段が300円ですので、支払い手数料と送料を考えると通信販売はちょっと難しいところです。
メンバーに連絡を頂ければ、真綾さん関連イベントの際にでもお渡しすることは可能ですので、掲示板に書き込むなり、メールで連絡等頂ければ幸いです。
今回のコミケのレポートも、今年中にはこのHPにUPされると思いますので気長にお待ちください。
それでは最後にご挨拶を、僭越ながら私(同人誌の中では iwa a.k.a 管理人)がさせて頂きます。
m.i.cの同人誌に係わって頂いた皆様にm.i.cを代表してお礼を申し上げます。
執筆者の皆様、ご苦労さまでした。是非来年もまた頑張りましょう。
本を買っていただいた方々、前回更新の繰り返しになりますが、どうもありがとうございました。
本当はいろいろ長々あるのですが
言いたいことはつまり、もっと楽しいこと君に起こりますように。
また、来年是非!
■08/11 更新
■ありがとうございました。
お買い上げいただいた皆様、手にとって頂いた皆様、どうもありがとうございました。
本日は予定に反して、売り子2人しか参加できませんでしたがご迷惑をおかけしなかったでしょうか。
結局300円で発売させていただきましたが、
おかげさまで、それなりに格好がつく数の売上があった旨報告を受けています。
可能であれば、レポートなり、コメントなりを掲載する予定です。
本を気に入っていただけた方、是非感想をメールや掲示板へ書き込みお願いいたします。
本を買って損した、という方々、大変申し訳ありませんでした。これから精進いたします。
今回、我々はきっちり赤字ですので、それでご勘弁の程。
今回本は手に入れてないけど、興味があるという方々、実はまだそれなりに在庫がございます。
通販はちょっと難しいですが、何とかする予定は無いことも無いですので、気長にお待ちいただければ幸いです。
■08/10 更新
■4日連続更新・それではよろしくお願いします
いよいよ明日となりました。 参加される皆様、よろしくお願いします。是非会場でお会いしましょう
と、いっても仕事の私は参加しませんが、明日の売り子はMICの中心メンバーが揃っております。
松原・維白・ミツバチ会長・遠藤最長老の4人でローテーション。
皆、できた人間ですので、micに言いたいことがある方も是非その場で言っちゃってください。
真摯に対応させて頂きます。多分。
コミケ報告も勿論致しますのでお楽しみに・・・。
■08/09 更新
■3日連続更新・値下げ断行
唐突ですが、さらに言えば発売前ですが、予定している定価を下げることにしました。
理由はいろいろあるのですが、 正直、コミケが近づいて少し弱気になっているせいでもあります。
ということで、500円でおつりが出ることになりましたので、
既に、「何が何でも買う」と心に決めている方は(いるのか?)、100円玉を数枚用意して頂けると助かります。
正直、どのくらい売れるのか、そしてどのくらい小銭が必要なのかまったく予想がついていませんので・・・。
実際の価格は当日確認してください。
コミケ開催前までに、あと1回は更新できると良いですね。
コミケ報告も勿論致しますのでお楽しみに・・・。
■08/08 更新
■初の連日更新・お願いとか
そういえば、m.i.c.のHPアクセス数は(特にこのページが)かなり増えてきているのですが、なかなか掲示板が盛況しません。
同人誌を買われた方は、(買わなくても、手にとって御覧になった方は)是非掲示板に感想など書き込んで頂けると嬉しいです。
たとえば、xxのレポートが良かった、とかだけでも結構ですから、是非感想をお願いします。
別に褒めて頂かなくても、批判・要望も大歓迎。ただし、批判は遠まわしかつ婉曲した表現でお願いします。
m.i.c.結成以降、真綾さん関連のイベントには必ずメンバーの誰かが参加している筈ですので、「このイベントはどうだったの?」といった要望にもきっとお答えできることと思います。
そして、反響が大きければ冬コミにもチャレンジしたいところ。勿論、今回の活動報告が販売目標数まで届いてくれればの話ですが・・・。
とりあえず、気持ちは大きく、目指せ完売です。
コミケ開催前までに、あと1回ぐらい更新できると良いですね・・・。
■08/07 更新
■情報、諸々
執筆者のリストは発表しましたが、目次の項目数とあっていませんね。
当然、複数の記事を書いた人が居るということです。
でも、誰がどの記事に係わったかは内緒です。実際に本を手にとって確認してください。
さて、コミケまであと少しですが、誰が売り子をするのか?等はまだ調整中です。
私(管理人)は休みを申請するのを忘れていたので、当日休める可能性は低いです。
m.i.c.最年少(維白)君と最長老は確定ですが、時間帯によってローテーションを組むと思います。
他に、おそらく、ミツバチ会長か松原君が出てくれると思いますが、確定したら前日までには報告します。
コミケ開催前までに、あと2回ぐらい更新できると良いですね・・・。
■08/03 更新
■執筆者発表
ようやくですが、執筆者のリストを入手しました。レポートの執筆者を発表します。
執筆者は以下の9名になります。
> 業務連絡・・・名前出すと問題のある人は私か維白君に連絡をしてください。
松原・維白・IWA a.k.a.管理人・立華
居村・ミツバチ会長・遠藤最長老・ルナマリア様によろしく・山本宴会部長
(初出記事登場順)
・立華さんは今回の紅一点。mixiで真綾さん関連のコミュを主催されています。
・ルナマリア様によろしくさんはブログが停止中?我々からは「副会長」と呼ばれています。
・居村さんはBBSに「千葉県民」で書き込みをしていただいている方です。
だんだん更新するネタが無くなってきましたが、コミケまであと少し、頑張って更新します。
このページの内容は、コミケ開催まで頻繁に更新したいです
■08/01 更新
■ソースが無い、ので
更新が遅れて申し訳ありません。
私のミスにより、執筆者のペンネーム一覧が私の手元に届いていないので、更新が滞ってしまいました。
体調不良と本業が多忙になった為、もろもろ時間がありませんでした。
と、いうわけで本日は小ネタを1つ。執筆者がどんな人たちなのかを、簡単に紹介しましょう。
・執筆者の中には、無職の人がいます。
・執筆者の中には、女性がいます。
・執筆者の中には、学生がいます。
・執筆者の中には、30代は2人います。
・執筆者の大分部は、首都圏在住です。
・執筆者の中には、現在日本に住んでいない人もいます。
次の更新ではお勧め記事等を紹介したいと思います。
このページの内容は、コミケ開催まで頻繁に更新したいです
■07/26 更新
■ようやく、目次発表
大変お待たせいたしました。
それでは、 m.i.c 活動報告 Vol.1 2006 Summerの詳細を発表します。
まずは、下のリストがほぼ目次になりますのでご確認ください。
----------------------------------
IDS!会員限定トーク&ライブイベント in 秋田
キャラホビ 1日目
キャラホビ 2日目
FCイベント東京1回目
FCイベント東京2回目
六本木フリーライブ
FCイベント札幌
FCイベント仙台
FCイベント大阪1回目
FCイベント大阪2回目
全国追いかけ記
TBS特番坂本真綾・君に届く声〜ミュージック&ドキュメント〜
ロンドンより
あとがき
※他にも、いわゆるメンバー紹介なんかもあるみたいですよ。
------------------------------------
ページ数等は、実際に本を手にとってご確認ください。全てのレポートが同じページ数ではありません。
レポートは。実質的にm.i.c.が結成されるきっかけとなった秋田でのFCイベントレポートから始まります。
みなの原稿が想定よりも長く、ページ数の調節に苦労したとのこと。その関係もあって、プラネタリウム、アメリカツアー、
FCイベント福岡については今回の同人誌からはカットになってしまいました。予めご了承ください。
カットになった原稿については、順次このHPに掲載されると思いますので暫くおまちください。
次回以降、各レポートの担当者の紹介やお勧めの記事等も紹介させていただきます。
このページの内容は、来週より毎週水曜・土曜の週2回更新を予定しています。
■07/22 更新
■印刷所には収めたそうです。
カタログが発売された影響で、このHPを御覧になって頂いてる方が増えているようです。
この同人誌情報のページも、BBSの次に多くの人に気にかけていただいている様子。
そこで大事なことに気がつきました。micのスペースの情報をページ内に記載していませんでした。
m.i.c.のスペースは 8月11日(金)
東Dブロック 48aです。
そしてタイトルにも書きましたが、同人誌の原稿は全て印刷所に収めたとのこと。
これで確実に東京ビッグサイトでお会いできることと思います。
表紙の裏表含め28p。本文24pとなっております。値段は500円で変更なし。タイトルも変更なし。
ただ、当初の予定からいろいろ構成を変えたとのこと。
HPに乗せられなかった原稿に関しては、このHPに順次乗せていきたいと思います。ただし、もうちょっと先になると思いますが・・・。
今週私(管理人)は変わった病気にかかってしまい、1週間ほどダウンしておりました。いまだ完全回復はしておりません。
皆様も体調管理には気をつけてください・・・。
このページの内容は、来週より毎週水曜・土曜の週2回更新を予定しています。
■07/15 更新
■話は脱線
本日、コミケカタログが発売されております。
間違い無く、m.i.c.も掲載されております。
コミケに参加される方は、購入をお忘れなきように・・・。
同人誌の編集作業は全て m.i.c.最年少こと維白君が行っておりますので
私(管理人=アリゾナサバク)は完成形を把握しておりません。
きっとすばらしい本に仕上げてくれることでしょう(と、間接的にプレッシャーをかけています)
ところでm.i.c.のHPにあるロゴは、HP開設の際に知り合いのプロに頼んで描いてもらいました。
しかし同人誌は時間の都合と、最初ぐらいは手作り感覚も必要かな、ということで全部自前です。
初めての本作りで、いろいろ大変ですがメンバー一同、楽しんで作っております。
せめて、その「楽しさ」だけでも手にとって頂く方には伝わったらいいな、と思っています。
なお、他の真綾さん関連サークルは、「松本屋本舗」様「Cafe de Ma-aya」様と、真綾さん関連ではメジャーなサークルさんが揃っております。
是非、他のサークル様を訪れた際には、新参者の我々の本も手にとって御覧になってください。
このページの内容は毎週土曜に更新を予定しています。
■07/08 更新
■値段とか。
まずは良いニュースから。
まだ印刷所には収めていませんが、どうやら全員分の原稿が
締め切りに 間に合うペースで揃ってきているようです。
スペースにに本が無い、という事態は避けられそうです。
なお、本は現在の所、一冊¥500 を予定しています。
冊数は少なめなので、どうしても欲しいという方には取り置き等も検討中。
執筆者に関してですが、前回発表した5人に加え、
あと5人程を予定しています。 PNが不明なので発表は次回ぐらいには・・・。
また、内容に関してですが、ギリギリで昨日の「トップを狙え2 試写会」のレポートも入るかも?
(間に合わない場合はHPにUPします)
来週か、再来週には目次がUPできるかな?
このページの内容は毎週土曜に更新を予定しています。
■07/01 更新
■内容&執筆者発表(第一弾)
さて、m.i.c.が発行する同人誌の内容ですが
「真綾さんイベントレポート」が中心になります。
昨年のファンクラブツアーは勿論、
クランパザールや アメリカ・アナハイムツアー、
レ・ミゼラブルのファン感謝デー等のレポートも掲載予定
なお、一部はHP掲載中のレポートを再編したものになります。
そして、執筆者は
管理人・維白・最長老の掲示板常連に加え
ミツバチ会長(m.i.c会長)や
現在英国留学中の部長も海外から参加します。
そして、他にもまだ発表できないメンバーが・・・。
続報を期待してください。
このページの内容は毎週土曜に更新を予定しています。
■06/24 更新
■タイトル&編集責任者発表!
夏のコミックマーケット70にて、m.i.c.初の同人誌の発行が決まりました。
タイトルは
「m.i.c 活動報告 Vol.1
2006 Summer」
となる予定です。
そして、今回の同人誌の編集責任者は・・・
m.i.c.最年少こと 維白が担当いたします。
昨年のファンクラブイベント全国制覇を成し遂げたm.i.c.最年少(維白)君が指揮をとる同人誌の内容とは?
・・・続報に期待してください!
このページの内容は毎週土曜に更新を予定しています。
|